2015/10/27

10月27日(火)晴。 〜第3回めいおん音楽祭〜5日目

毎日のクリックに心より感謝します♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

今日も秋晴れ。やっぱりこの季節が好きだ。紅葉も日々深まりを見せている。


お昼の学生サロンコンサート。今日も副科楽器での演奏会である。


いつも歌っている人がピアノを弾いたり。。。



副科楽器でアンサンブルしたり。。。。


ジャズドラマーが幻想即興曲を弾いたり。。。感動!


主専攻とともに副専攻や副科も頑張ります!という宣言で、演奏会は無事に終了。



13時より、学内演奏会を聴く。今日は邦楽コースの3年生3名が演奏する。





今年度の学内演奏会も今日で終了。3年生の皆さん、お疲れさまでした!来年の定期演奏会や卒業演奏会に向けて、さらに頑張ってください!

5限、16時20分より、ミュージカルハイライト「ENCORE!」が上演された。ミュージカルを履修する学生たちによる学内公演である。


以下、音楽を思い浮かべながら写真をご覧ください。

♪ALL THAT JAZZ ~「CHICAGO」











♪In My Life/A Heart Full of Love ~「Les Miserables」


♪Do You Hear the People Sing? ~「Les Miserables」








幕間のやりとりも気が利いていてとても楽しい。


♪Seasons of Love ~「RENT」




♪On My Way ~「Violet」





♪Hot Lunch Jam ~「FAME」









今日の内容はさらに磨きをかけられて、11月26日開催のコンテンポラリーミュージックコンサートにて上演されます。乞うご期待!


ミッドランドスクエアへ。今日のアトリウムコンサートは、チェロとハープのデュオである。



ちょうど1ステージ目が終わったところで会場に到着。2ステージ目を待つ。


チェロとハープの響きが会場全体に行き渡る。とても心地よい時間をいただいた。





急いで、同窓会演奏会の会場である伏見の電気文化会館ザ・コンサートホールへ。



めいおんらしい多彩なプログラム。素敵な時間をいただいた。感謝である。

出演者とプログラムは以下の通り。

箏、尺八合奏
尺八/加藤大貴
箏/岡崎美奈江、齋田真央、平野聡美、佐藤亜衣
長沢勝俊 作曲…「飛騨によせる3つのバラード」


チェンバロ独奏
チェンバロ/木村恵理
J.K.ケルル 作曲…「チャッコーナ」
L.クープラン 作曲…「組曲ハ調」より「プレリュード・ノン・ムジュレ」、「パッサカイユ」
A.スカルラッティ 作曲…「フォリア」

木管三重奏
オーボエ/花城真理子
ホルン/岩村美夏
ピアノ/村濱ひかり
ライネッケ 作曲…「オーボエ、ホルン、ピアノの為の三重奏曲 作品188」より 第1楽章、第4楽章

二十五絃箏二重奏
二十五絃箏/井本聖子、高橋はるな(友情出演)
小櫻秀爾 作曲…「二面の二十五絃箏のための天空」
長沢勝俊 作曲…「トンコリのうた」

ピアノ独奏
ピアノ/富澤真未子
F.ショパン 作曲…「バラード第1番 作品23」
C.ドビュッシー 作曲…前奏曲集第1巻より「亜麻色の髪の乙女」、前奏曲集第2集より「花火」

電子オルガン
電子オルガン/杉本知世、吉澤智恵、渡辺睦樹(特別出演)
アルベール・ルーセル 作曲…交響曲 第1番 ニ短調 作品7「森の詩」より 第4楽章「牧神と森の精」


明日はめいおん音楽祭6日目である。ぜひご来場ください。

詳しくは、以下をご覧ください。

→めいおん音楽祭ブログ http://meionfes.blogspot.jp
→めいおん音楽祭Facebook http://www.facebook.com/Meion.Fes
→めいおん音楽祭Twitter http://mobile.twitter.com/meion_fes


【Meion topics】
一般公募推薦入試に「併願型」を導入しました。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Harmony with All
仲間、夢、世界と響き合う力を

育てる大学、育つ大学


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”