今日はこの建物の中へ。稲葉地公園はかつて水道公園とも呼ばれ、この建物はもともと給水塔であった。その後、図書館となり、現在は演劇練習館となっている。
フロア全体を使った5階のリハーサル室以外は、大練習室、小練習室などとして活用されている。姿見の鏡とアップライトピアノ。
部屋の形はどれも扇形をしている。
2階から1階を見下ろす。
ソフトマットを敷いた練習室もある。
1階の資料コーナー。
屋外ステージ。地域に開放されている。もっともっと活用されてよいスペースだ。
12時10分から12時55分まで、たっぷりと館内を案内していただいた。今後、ますます連携を深めたいと思う。
13時より、来客。名フィルの9月26日の新企画「サイド・バイ・サイド」の打合せ。
サイド・バイ・サイドについて詳しくはこちら。
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2013/c_shimin_38.html
14時より、打合せ。
17時過ぎに大学を出て、東別院会館へ向かう。
名古屋別院の新旧輪番歓送迎会に出席。
挨拶が続いたのち、乾杯。懇親の席へ。
懇親会では、名古屋音楽大学卒業生によるピアノトリオの演奏が行われ、歓送迎会に華を添えた。
懐かしい面々との思いがけない再会もあり、楽しいひとときを過ごすことができた。
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)
次回オープンキャンパスは8月31日

めいおんに来て見て感じて体験しよう!
オーケストラとソリストたちの夕べ(10/8)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)
次回オープンキャンパスは8月31日

めいおんに来て見て感じて体験しよう!
キャンパス見学は随時受付中です。
名音大に行こう♪
名音大に行こう♪
名音大を体験しよう!