ブログランキングに参加しています♪(毎日クリック!)
昨夜の雨の影響で、交通機関が滞る朝となった。朝の市バスもやや遅れて運行。
9時過ぎに大学に到着。2限講義「教育の法制と経営」。授業概要の説明として、この科目が卒業単位にならない教職科目であること、「法制」と「経営」を扱う科目の意味について述べる。そのあと、映像教材を利用しながら、アメリカの公立高校について観る。来週もその続きを行う予定である。
夕方、伏見のヤマハビル研修センターにて1時間の講演。
「音楽の社会的役割とはなにかを考える」という難しいテーマ。アリストテレスの「政治学」の最終章の解説も加えながら、4年半の学長経験の中で考えたことなども交えながら、ゼロ成長と少子高齢化の時代における音楽の社会的役割と存在意義について語る。
おおむね好評だったようで肩の荷が下りた。続けて、夜の懇親会へ。
40名ほどで歓談。懇親会後は、いつものようにひとり静かにクールダウンタイム。
23時過ぎに帰宅。宅配ボックスには、10月1日発売の共著書が、発売に先がけて一足早く届いていた。
ぱらぱらと新著を眺めつつ、就寝。
読んでいただけたら、クリックお願いします。9時過ぎに大学に到着。2限講義「教育の法制と経営」。授業概要の説明として、この科目が卒業単位にならない教職科目であること、「法制」と「経営」を扱う科目の意味について述べる。そのあと、映像教材を利用しながら、アメリカの公立高校について観る。来週もその続きを行う予定である。
夕方、伏見のヤマハビル研修センターにて1時間の講演。
「音楽の社会的役割とはなにかを考える」という難しいテーマ。アリストテレスの「政治学」の最終章の解説も加えながら、4年半の学長経験の中で考えたことなども交えながら、ゼロ成長と少子高齢化の時代における音楽の社会的役割と存在意義について語る。
おおむね好評だったようで肩の荷が下りた。続けて、夜の懇親会へ。
40名ほどで歓談。懇親会後は、いつものようにひとり静かにクールダウンタイム。
23時過ぎに帰宅。宅配ボックスには、10月1日発売の共著書が、発売に先がけて一足早く届いていた。
ぱらぱらと新著を眺めつつ、就寝。
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」