2014/05/24

5月24日(土)晴。

のどかな土曜日。長久手市文化の家へ向かう。地下鉄東山線の終点である藤が丘駅から散歩がてら歩く。20分で文化の家に到着。


文化の家ガレリアコンサートvol.119。「箏・尺八による和の調べ」と題して、名古屋音楽大学の邦楽専攻の卒業生4名による演奏が行われた。


明るく広がりのある空間である。


尺八と箏が会場に気持ちよく響き渡る。澄み透った音色に心が癒される。



和の調べを堪能したのち、長久手市文化の家をあとにする。


ふたたび、藤が丘駅まで歩く。五月の爽やかな風に吹かれながら散歩を兼ねて気持ちよく歩く。

藤が丘、千種、金山、刈谷と乗り継いで、刈谷市総合文化センターへ向かう。

アトリウムコンサートが行われている。今日はピアノソロと連弾である。名古屋音楽大学の学部3年生から大学院2年生までの6名による演奏である。



出演者は以下の通り。
田中 麻衣

阿部 千晴

上田 麻里江

水野 道香

阪野 未彩季

山内 敦子

プログラムは、以下の通り。
ソナチネ(ラヴェル)
バラードno.1 op.23(ショパン)
楽興の時op.16より no.3,no4(ラフマニノフ)
ピアノ・ソナタno.23 op.57「熱情」より第2,3楽章(ベートーヴェン)
動物の謝肉祭より(サン=サーンス)





最後は連弾。



最後は、みんなでご挨拶。


そして、記念撮影。


私も一緒に。


お疲れさまでした。午後の素敵なひとときを過ごすことが出来ました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

日曜日は、めいおんのオーキャンへ!

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)

名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。



“やっぱ名音♪”

2014/05/23

5月23日(金)晴。

爽やかな五月の風に吹かれながら今朝も出勤。


1限講義「日本国憲法」。今日は、敗戦から占領下における憲法制定までの歴史的映像を見せながら解説。いまから70年前の時代と社会について、受講生が想像力を働かせて少しでも理解を深められるよう映像の合間にコメントを挟んでいく。次回は、日本国憲法の制定過程についてさらに詳しく解説する。

12時10分過ぎより、月曜日のゼミで報告する学生と打合せ。原発とエネルギー問題をとりあげるとのこと。打合せを終え、めいおんホールへ。

今日も、大学院生による学内リサイタルが開催される。


12時30分から13時30分まで。とても立派な演奏を聴かせていただいた。


演奏会後に、もうひとりの月曜日のゼミ報告者との打合せ。学内リサイタルの照明をしていたとのことで、リサイタル後の打合せとなった。憲法9条と自衛権について報告するとのこと。なかなかわかりやすくまとめてある。そのままレジュメ原稿を受け取る。

キャンパスを歩いていると、日曜日に開催されるオープンキャンパスの際に、学内のあちこちで催される学生演奏の掲示がすでに貼られている。

5月25日(日)はめいおんのオーキャン。音楽盛りだくさんでお待ちしております!


夕方まで執務ののち、岐阜へ向かう。



18時30分より、矢島勝先生のピアノリサイタルを聴く。矢島先生は名古屋音楽大学名誉教授で77歳の喜寿を迎えられた。なんと20年ぶりのリサイタルである。実は、私が名古屋音楽大学に就職したのが19年前なので、矢島先生のリサイタルは初めて聴かせていただく。


感動するフレーズがたくさんあった。深く円熟したなかに明晰なメッセージ性を感じる素晴らしい演奏を聴かせていただいた。多くの人の感涙を呼ぶとても素敵な演奏会となった。また一つ大切なことを教えていただいた。矢島先生に感謝である。


休憩中も終演後も、会場のあちこちに懐かしい輪が広がって、とても嬉しい時間と空間を共有させていただいた。心から感謝である。

翌朝の中日新聞にリサイタルの記事が掲載されました。ぜひお読みください。→記事へのリンクはこちら

岐阜からまっすぐに帰宅。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)

今度の日曜日は、めいおんのオーキャンへ!
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。



“やっぱ名音♪”

2014/05/22

5月22日(木)晴。

五月の風薫る。路傍のツツジも見事に満開。


目映い太陽。眩しい緑。


名古屋音楽大学のキャンパス。五月の太陽と鮮やかな緑と青い空に囲まれて、まるで絵画のように映る。



1限講義「教育の法制と経営」。1980年前後からの日本の学校問題の変遷を追い、その原因に迫る。

12時15分より、大学院生による学内リサイタルを聴く。この時期、毎週のように行われる大学院生による1時間程度のリサイタルである。


とても立派な演奏を聴かせてくれた。


13時30分より、研究費審査委員会。14時30分より、教員選考委員会。

15時より、教授会。引き続き、大学院常任委員会。17時前に終了。

18時30分過ぎに大学を出る。金曜日の夜である。同僚と馴染みの店をはしごする。とても楽しい夜となった。感謝。


最後はここ。明日も1限から授業である。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)

今度の日曜日は、めいおんのオーキャンへ!
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。



“やっぱ名音♪”

2014/05/21

5月21日(水)晴一時雨。

3限「教養テーマ講義」。古代ローマを描いたドラマを見ながら、共和制ローマから帝政ローマへ向けての歴史的変動について概説。次回は、帝政ローマについて講義する。

16時より、未来戦略会議。今日も刺激的な議論をいただいた。

18時過ぎに大学を出る。


伏見の電気文化会館ザ・コンサートホールにて、ヴィオラスペース2014の名古屋公演を聴く。


素晴らしいヴィオラの音色を聴かせていただいた。

22時過ぎから、遅い夕食。


今日も一日お疲れさまでした。明日は木曜日。教授会の日である。



読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)

今度の日曜日は、めいおんのオーキャンへ!
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。



“やっぱ名音♪”