2014/06/28

6月28日(土)晴。

ちょっとだけ休日モードの土曜日。午前中は自宅にて、郵便物を待ちつつ、家事と書類作業をこなす。

12時30分過ぎに自宅を出て、名古屋駅へ向かう。

13時より、JRタワーズ15階にて、スカイストリートコンサートを聴く。


今日はサクソフォンカルテット+パーカッションのアンサンブルである。


曲が始まると、次々とお客さんが集まってくる。


最後は、大盛り上がりで、1ステージ目を終了。


2ステージ目が始まるまでの間、ふらふらと時間を過ごす。

タワーズから見る、大名古屋ビルヂング跡地の工事中の様子。


名古屋駅前の再開発・高層化が着々と進行している。

14時より、セカンドステージを聴く。始まる前から、たくさんのお客さんが集まってくださった。


聴衆の輪が広がって、楽しい音楽が会場に響いて、お客さんからもたくさんの手拍子と拍手をいただいた。めいおん出張コンサートデビューのメンバーも含む、2年生と3年生の編成。元気よく素敵な演奏を聴かせてくれました。


会場を後にして、いったん帰宅。

17時より、電気文化会館ザ・コンサートホールにて、第37回コレギウム・ムジクム チェンバロ協奏曲のゆうべを聴く。


本学客員教授の中野振一郎先生と名古屋のチェンバロ愛好者によるチェンバロ協奏曲の演奏会である。


4台チェンバロも毎年の楽しみである。今回は、名古屋音楽大学の3年生も出演。ダブルメジャー制度により、チェンバロを第二主専攻として履修し始めたピアノ専攻の学生である。初のダブルメジャー履修生。とても立派な演奏を聴かせてくれた。
演奏会のプログラムはこちら

演奏会後は、土曜日の夜ということで、まっすぐ帰る気になれず。3000円ぽっきりで酒の肴5品と美味しい日本酒が飲み放題の馴染みの居酒屋へ。


一品目はおから。日本酒もほどほどにいただいて、早めに帰宅。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/27

6月27日(金)晴。

気温はさほど高くないが、蒸し暑い朝である。




1限講義「日本国憲法」。今日は1946年2月13日から4月10日総選挙までの映像を見る。GHQ草案における天皇制維持と第8条(現、第9条)の関係について考察する。次回、マッカーサーと天皇の関係についてさらに考察する予定。

12時10分より、月曜日ゼミ報告者との打合せ。

13時より、学内演奏会を聴く。今日は、管楽器(トランペット、ホルン、トロンボーン)と弦楽器(ヴァイオリン)の演奏である。




学内演奏会を聴き終えたのち、書類作業。ひたすら執筆に勤しむ。

17時過ぎに大学を出る。名古屋音楽大学の邦楽専攻・コース卒業生の会による第一回の演奏会。「朋(ほう)の会」演奏会である。


当日のプログラムに挨拶文を寄稿させていただいた。ここに転載させていただくことで、めいおんの邦楽専攻・コースと「朋の会」の紹介に代えたい。

第一回「朋の会演奏会」の開催に寄せて       名古屋音楽大学 学長 髙橋 肇

 本日はご来場いただきありがとうございます。
 名古屋音楽大学邦楽専攻・邦楽コース卒業生の会「朋の会 (ほうのかい)」の第一回演奏会の開催、おめでとうございます。心からお慶び申し上げます。
 平成15(2003)年に本学に邦楽専攻を開設して以来、早いもので12年が経ちました。この間、平成19年には大学院に器楽専攻(邦楽)を開設するとともに、1学科制への改組に伴い邦楽専攻は邦楽コースへと名称を変えました。名古屋音楽大学は、学部と大学院をあわせて6年間に及ぶ邦楽の高等教育課程を有する全国的にも希有な存在感をもつ音楽大学です。
 この音楽大学で学んだ卒業生たちが卒業生の会を立ち上げ、第一回目の演奏会が本日こうして開催されますことは、私にとって無上の慶びです。
 ここに、名古屋音楽大学の邦楽コースのますますの発展をお誓いするとともに、卒業生の皆様のますますのご活躍と「朋の会」のますますのご発展を祈念して、ご挨拶に代えさせていただきます。


プログラムも素晴らしく、とても素敵な時間をいただいた。→プログラムと出演者はこちら

演奏会後に、ふらりと遅い夕食をとってから、とある店で〆の日本酒をいただく。


今日もお疲れさまでした。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/26

6月26日(木)晴。

蒸し暑くなってきた。夏はすぐそこである。



1限講義「教育の法制と経営」。今日は、ある音楽高校教師の生涯を描いた映画の中盤を見せる。教えるとはどういうことか、教師とは何か、といったことについて考える助けになればと思う。

2限の時間帯は、学内演奏を聴く。今日は電子オルガンコース3年生の演奏が続く。


13時より、謝徳会。1年生と3年生による音楽法要の後、理事長講話をいただく。

14時20分より、機関別会議。

16時より、大学評価委員会。17時より、大学院カリキュラム改革プロジェクト会議。

会議な一日を終えて、20時過ぎから名古屋駅近くで軽く一杯。

その後、一人でいつもの店へ。


〆のギネスを一杯いただいてから、帰宅。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/25

6月25日(水)晴。

本日発売の週刊「東洋経済」臨時増刊は、名古屋特集。名古屋と言えばモノづくりがとりあげられてきたが、今回は、人づくり特集。「名古屋 人づくり宣言!」と題して、大学を中心にした特集となっている。今回、名古屋音楽大学も取り上げていただいた。


書店、コンビニにて、絶賛発売中! ぜひお買い求めください。私も朝一番で、セブンイレブンで購入した。

朝の稲葉地公園。


昼に来客。13時より、教養テーマ講義。今日は中世のヨーロッパについて。

その後、学長室にて執務。

19時30分過ぎに大学を出る。大学近くの馴染みの店へ。今日からうなぎが解禁ということで、さっそく焼いていただく。今夏、初うなぎである。


炭火でじっくり。何十年と継ぎ足している秘伝のたれ。


ご飯少なめのうな丼にしていただいた。


日本酒もちょっとだけ。

期せずして、お店に来ていた邦楽専攻第一期卒業生と八年ぶりの再会。懐かしい時間を過ごすことが出来た。感謝。27日の演奏会を楽しみにしています。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/24

6月24日(火)晴。

12時より、第2回めいおん音楽祭の実行委員会。現在までに確定した企画と今後のスケジュールが確認された。

13時より、学内演奏会を聴く。サクソフォンと声楽の演奏を聴くことができた。






14時40分から、ふたたび学内演奏会を聴く。声楽、クラリネット、ファゴットの演奏を聴くことができた。




今日は担当授業の無い日だったので、本日の演奏をすべて聴くことができた。

授業や会議の都合で、学内演奏会のすべてを聴くことができないのが残念である。学内演奏会はまだまだ続きます。

夕方からは月例会。大いに食べて飲んで語った。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”