2014/08/09

8月9日(土)曇時々雨。

台風11号が近づいている。朝から断続的に雨が降る天気。今日は、同朋大学のオープンキャンパスが行われている。悪天候にも関わらず、多くの来場者があったとのこと。なによりである。

14時から、同朋大学学長室にて、三大学長・学部長の会合。三大学共同のプロジェクトについて突っ込んだ議論が行われた。16時に終了。

明日からの長期休暇に備え、大学での業務を片付けたのち、大学をあとにする。いったん帰宅ののち、夕刻過ぎに外出。

19時より、名古屋栄にて、1999年入学生の同窓生の集まりに参加。仕事や家庭や台風の都合で、ややこじんまりとした集まりになったが、とても懐かしく楽しい時間を過ごすことが出来た。みんな元気に頑張っているようでなによりである。話は尽きず、二次会まで大いに盛り上がる。深夜12時前に解散。

いよいよ夏休みである。明日は実家に帰省する予定だが、近づく台風の影響が心配である。

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/08/08

8月8日(金)晴。

お盆前の業務も一段落。今日は終日、自宅にてのんびりと過ごす。

本日、名古屋造形大学ではオープンキャンパスが行われた。明日は同朋大学のオープンキャンパスである。名古屋音楽大学のオープンキャンパスは8月30日に行われる。


8月10日から8月19日は事務休止期間となります。大学もようやく夏休み。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)

第17回 オーケストラとソリストたちの夕べ(10/8)


「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/08/07

8月7日(木)晴。

11時に来客。12時より、第2回めいおん音楽祭に向けての実行委員会。

13時より、大学院カリキュラム改革プロジェクト。改革の原案をまとめる。

15時より、部局会議。やや議題が多く、18時前に終了。

業務を終えて、キャンパスの空を見上げる。気がつけば、立秋である。すっかり秋の空模様。天が高く大きく広がっている。


19時から、暑気払いを兼ねた懇親会。瓶ビールがうまい。


ようやく夏休みが目の前に迫ってきた。10日から19日まで、大学は夏期事務休止にはいる。

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/08/06

8月6日(水)晴のち曇一時雨。

金山のアスナルへ。めいおん長唄三味線ガールズの演奏を聴く。


とても暑い陽気の中、たくさんのお客さんに聴いていただけた。



夕方からは、PMFオーケストラを聴く。佐渡裕さんの指揮で、若いエネルギーあふれるオーケストラが、キャンディード序曲からショスタコーヴィチの5番まで、素晴らしく元気な演奏を聴かせてくれた。


終了後は、いつもの店へ。店を出ようとすると、突然の豪雨である。雨がやむまでしばし店で待機。豪雨の音を外に聴きながら、期せずしてキャンドルナイトを楽しむ時間を過ごすことになった。


雨上がりの夜空のもと、帰宅。

「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/08/05

8月5日(火)晴。

今朝の読売新聞。めいおん長唄三味線ガールズの記事を掲載いただきました。さっそく学内の学長掲示板に掲出。8月6日に名古屋・金山で演奏します。


金山タイムトンネルというイベントで、明日なるステージ江戸寄席小屋にて、11:45〜と14:45〜の2回、金山南都市センタービル前にて、19:25〜の1回です。
ぜひご来場ください。記事はこちら(読売オンライン)

さて、15時より、博聞館D101教室にて、打楽器交流会が開催された。アフリカのバラフォンという楽器を演奏するムサ・ヘマ氏の来日に合わせての企画である。


アフリカのバラフォンと、インドネシアバリ島のガムラン・ジェゴッグとの研究交流である。詳しい企画内容はこちら→
西アフリカからバラフォンとインドネシアのガムランが出会う時



まずは名古屋音楽大学の学生とOB・OGのガムラングループ「スカルサクラ」によるジェゴッグ演奏で歓迎の意を表す。


続いて、ムサ・ヘマさんによるバラフォンの演奏。想像を超える音色と響き。素晴らしい演奏を聴かせていただいた。



2台のバラフォンによる演奏。


ムサ・ヘマ氏もガムラン・ジェゴッグに挑戦。





バラフォンの楽器の構造について丁寧に解説していただいた。


共鳴を担う丸い物体は、ひょうたんである。大小のひょうたんが木琴の下で共鳴し、音の響きを拡張する。



とても刺激的な時間をいただいた。感謝である。

このあと、京都、大阪、福岡をライブツアー
名古屋では、8月11日にライブがある。


「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”