2015/07/18

7月18日(土)晴。

ブログランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

本日は朝から、最大規模の進学相談会「夢ナビライブ」である。名古屋港金城埠頭のポートメッセ名古屋を会場に、8000人を超える高校生が集う。参加者は主として高校1年生と2年生である。すでに来年度以降の入試広報活動である。


名古屋音楽大学は、学びステーション「音楽」のジャンルを担当。



名古屋造形大学は、メディア、建築、インテリア、デザイン、マンガ、アニメのブースを担当。



それとは別に、進学相談に応じる大学のブースも設けている。



進学相談は引っ切り無しに続く。




10時30分から17時までがあっという間に過ぎてしまった。途切れることなく終日、進学相談に応じる。

本日来日されたスェントラ先生。バリのガムランジェゴッグ演奏のレコーディングが浜松の楽器博物館で行われるということで、本日より3日間、名古屋に滞在されて名古屋音楽大学OBOGで作るガムラングループ「スカルサクラ」との練習に励む。


今日もさっそく大学での練習を終えて、初日の夜の宴会。私も参加させていただいた。


今日もたくさんの素晴らしいお話を聴かせていただき、感謝である。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Lights On! Show May Go On!
照らせ!君の未来のステージ

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/07/17

7月17日(金)曇時々雨。

毎日のクリックに心より感謝します♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

10時、来客。先日、演奏会を聴かせていただいた卒業生がわざわざお礼の挨拶に来てくれた。演奏会を聴かせていただいたこちらの方こそお礼をしなければならないといつも思っているのだが有難いことである。ますますの精進と活躍を期待したい。

2限「日本国憲法」。筆記試験を行う。みんな頑張って答案を作成してくれた。お疲れ様。

3限、大学院生の学内リサイタルを聴く。今日はホルンのリサイタルである。



チラシとプログラムがとても個性的で良い。

4限「音楽と人生」。今日は最後の授業ということで、先回の授業で提出してもらったレポートとアンケートの集計結果について報告しながら、春学期の「音楽と人生」を振り返った。講義を通じて、それぞれの「音楽と人生」について考えるきっかけができたようで良かった。春学期の「音楽と人生」の講師と講題は以下の通り。とても素敵な話をたくさんいただいた。講師の先生方に感謝である。

4/17 近藤敬 名人演奏家の人生と演奏
4/24 松下雅人 声と人生
5/1 塚田良平 音楽業界の現在と未来
5/8 小泉孝 「先生」と呼ばれ続けて42年
5/15 川井敏生 演奏をしない音楽家
5/22 露木薫 創造とは?
5/29 杵屋六春 長唄の家に生まれて
6/5 高橋かほる 弾く+歌う+伝える=生きる力 ~地方の音楽の現場から~
6/12 アルバレス・ホセ・サンティアゴ 音楽に国境在りやなしや 音楽学者の音楽と人生
6/19 猪狩裕史 音楽療法とは:歌の療法的な力を通して考える
6/26 小林拓一郎 バスケ馬鹿からラジオDJへ
7/3 岡崎美奈江 「箏」との出会い
(敬称略)

大学での業務を片付け、愛知県芸術劇場コンサートホールへ。雨の影響が心配された中、18時より、「定期演奏会」が開催された。

50周年ということで、会場には過去の定期演奏会のチラシも展示された。






懐かしいチラシたち。懐かしい名前がたくさん。

学部4年生たちによる熱演が続いた。日頃の成果をしっかりと発揮してくれた。


悪天候の中、たくさんのお客様にご来場いただいた。感謝である。学生たちにはさらに精進してほしい。

さて、世間は明日から三連休だが、この時期は休みがない。明日は夢ナビライブ(進学相談会)が行われる。そして明々後日の「海の日」は通常授業である。

ということで、定演後は、「海の日」というお店に出かけ、夕食がてら束の間の「海の日」を味わう。



ここは料理も酒もうまい。元気をいただいた。これで心置きなく三連休も働ける。


専門を究める。
人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Harmony with All
仲間、夢、世界と響き合う力を

育てる大学、育つ大学


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/07/16

7月16日(木)曇のち雨。

毎日のクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

1限「教育の法制と経営」。学期末の筆記試験を行い、レポート提出を受け付ける。

10時40分より、同朋高校の校長先生と教頭先生と、高大連携についての打合せ。

13時、50周年記念Tシャツの打合せ。

14時、名古屋市演劇練習館アクテノン館長との打合せ。

15時より、運営委員会。17時30分に終了。

18時より、科研費説明会。20時に終了。

あっという間に一日が終わった。

台風の影響で風雨が強まっている。明日も台風の影響が残りそうだが、夕刻からの定期演奏会は無事に開催できそうだ。

オーディションで選抜された学部4年生が出演する。日頃の鍛錬の成果を存分に発揮してほしい。


たくさんのご来場をお待ちしております。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

伸びる大学、伸ばせる大学。

自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/07/15

7月15日(水)晴。

ブログランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

2限「情報と社会」。「情報社会をどう生きるか」をテーマに、日頃どのような情報デバイスや情報メディアを使っているか、どのような情報アプリケーションやソフトを使っているか、どのような情報コンテンツを利用しているかなどを、受講生の声も聞きながら概観した。

情報の消費と創造(生産)、受信と発信について考え、単に情報を受信・消費するだけでなく、情報の創造と発信を行っていくことの意味と重要性について考えた。Web、Blog、SNS、その他の情報ツールを単体で利用するだけでなく、相互に連携して使用する効果などについても考察した。

昼休み、元職員でもあり、保護者でもある卒業生が、演奏会の後援手続きのため大学にご来訪。せっかくの機会なので学食でランチをご一緒させていただいた。

3限「教養テーマ講義〜戦後70年を考える」。国会で審議中の「安全保障関連法案」について、その中身を概観。何が問題になっているのかについて概説。近代国民国家の時代以降の戦争について概観し、未来の戦争について考えた。

3限後、打合せ。

16時30分より、オペラ実習の試演会をめいおんホールにて聴く。今年の演目は「フィガロの結婚」である。ここまでの取り組みの成果を演奏会形式でハイライトで披露。


10月末の第3回めいおん音楽祭では全幕上演される。また、3月には学外公演も行われる。

18時からは成徳館12階ホールにて、オーケストラサマーコンサート。


ブラームスの1番をメインに、素晴らしい演奏を聴かせてくれた。


終演後、大学近くのブレスにて栄養補給のうな丼。鋭気をいただた。これで7月を駆け抜けられそうだ。


21時過ぎの市バスで帰路につく。いつもの店にちょっとだけ寄ってから帰宅。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Lights On! Show May Go On!
照らせ!君の未来のステージ

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”